出版論文・学会発表等

学術論文(査読有り)

  1. Ichimura, S., Takayanagi, H., Iryu, Y., Takahashi, S. and Oji, T., 2024. Shallow-water temperature seasonality in the middle Cretaceous mid-latitude northwestern Pacific. Frontiers in Marine Science, 11:1324436. doi: 10.3389/fmars.2024.1324436.

その他出版物(査読無し)

  1. 松本廣直, 渡辺泰士, 小坂由紀子, 樋口太郎, 市村駿汰, 高橋聡, 2024, 若手研究交流会開催報告. PALEO, 12, 1, 11-16.
  2. 市村駿汰, 2020. 第 9 回学生のヒマラヤ野外実習ツアー(SHET-9)参加報告. ヒマラヤ造山帯大横断2020 第 9 回学生のヒマラヤ野外実習ツアー2020 年 3 月の記録, 29-34.

国際学会での発表

  1. Ichimura, S., Takayanagi, H., Iryu, Y., Takahashi, S. and Oji, T., 2023. Seasonal change of water temperature in the middle Cretaceous northwestern Pacific region and life history of a bivalve Cucullaea (Idonearca) delicatostriata. 6th International Sclerochronology Conference.
  2. Ichimura, S., Takayanagi, H., Takahashi, S. and Oji, T., 2022. Seasonal change of water temperature in the middle Cretaceous middle latitude and life history of a bivalve Cucullaea (Idonearca) delicatostriata. Virtual International Sclerochronology Conference.

国内学会での発表

口頭発表

  1. 市村駿汰, 高柳栄子, 井龍康文, 高橋聡, 大路樹生, 2024. 中部蝦夷層群三笠層産二枚貝化石の成長線解析と酸素同位体比分析に基づく白亜紀"中期"中緯度太平洋域の浅海水温の季節変動. 日本古生物学会第173回例会.
  2. 市村駿汰, 高柳栄子, 井龍康文, 高橋聡, 大路樹生, 2023. 二枚貝化石の成長線解析と酸素同位体比分析に基づく白亜紀中期の中緯度太平洋浅海域における海水温とその季節変化. 第9回地球環境史学会
  3. 市村駿汰, 高柳栄子, 井龍康文, 高橋聡, 大路樹生, 2023. 二枚貝化石の殻に記録された白亜紀中期北西太平洋域における海水温の季節変動. 日本地球惑星科学連合2023年大会
  4. 大路樹生, 吉田英一, 前田晴良, 森 勇一, 蜂矢喜一郎, 水野吉昭, 田中源吾, 田中里志, 山田敏弘, 奈良正和, 内田臣一, 星 博幸, 氏原 温, 齊藤 毅, 川瀬基弘, 子安和弘, 加藤 萌, 村宮悠介, 山岡雅俊, 安藤佑介, 一田昌宏, 宇佐美徹, 林常喜, 牧口貴久, 市村駿汰, 2022. 下部中新統師崎層群の深海動物化石発掘調査. 日本古生物学会第171回例会
  5. 市村駿汰, 大路樹生. 2021. ペルム紀末の大量絶滅後の海洋底生動物の回復現象: 宮崎県高千穂地域の下部三畳系上村石灰岩の岩相変化・二枚貝相とそのサイズ変化. 日本古生物学会第170回例会

ポスター発表

  1. 市村駿汰, 田中源吾, 武藤俊, 松本廣直, 高橋聡, 2025. 低緯度パンサラッサ遠洋のペルム紀-三畳紀海山頂部石灰岩(上村石灰岩)から得られた介形虫化石. 令和6年度MRC研究集会

普及講演等

  1. 市村駿汰, 2024. 貝化石から読み解く白亜紀の北海道, 東海化石研究会第644回例会
  2. 市村駿汰, 2021. ネパールの化石, 東海化石研究会第608回例会